
使ってないのに何百万円の請求書が届くとか!? だから、NO!NO!マイナンバー
2016.05.10
2016.05.10
獅子田 恵奈
大学1年
マイナンバーと聞いて別に銀行にお金そんな入ってないし!って思いがちな私たち。
でも、このまま、マイナンバーの使用範囲が広がっていってしまうと、どうなるか・・・
いきなり何百万円の請求書が届く!?
なんていう、「なりすまし被害」が実際に海外では起きています。
マイナンバーを狙って犯罪が多発して、悲しむ人が増えます。
こんな未来を変えるためにも、あなたの声が必要です。
あなたの声で人が救われるかもしれません。
1パーセントでも可能性があるなら、その可能性を追いかけられる若者でありたい。
そんな気持ちで行動した、千葉県の反対署名活動の模様です。
マイナンバー制度反対の署名活動@千葉県 『NO!NO!マイナンバー』
選挙権も18歳からになります。
もし、「もっと良い国にしたい!もっと変えていきたい!」って1パーセントでも思っているなら共に頑張っていきましょう!!