
右の頬を打たれたら、ケツを蹴りなさい 前編
2017.05.27
2017.05.27
池村 聡
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科4年
残りの学生時代に世界5大陸制覇をしたいと思っています。
これまで行った国はケニア・ウガンダ・イン ドネシア・アメリカ。 国際関係(中東、東アジア)、途上国支援に興味があります。
ちなみに、好きなものは日本・エンゼルクリーム・ペット動画・バイクです。
① トランプの成功の秘訣とは?
② 彼の経済政策の基本的な考え方は?
③ どうやったらアメリカの未来が見えるの?
こんにちは。ただいまロサンゼルスでインターンをしております、池村です。
アメリカはトランプ政権に変わって100日が経ちましたがみなさんは何かと話題の多いトランプ大統領をどう見ておられますか?
私も少しトランプの人柄に興味が沸いたので、彼の著作を読むことにしました。
読んでみた著作はこちら。
今回の二本立ての記事は彼の三つの性格の特徴を軸に進めていきます。
誰が何と言おうと、私はトランプは大成功者だと思います。
トランプの総資産は35億ドル(4000億円)でそのネットワークは最低19か国に上ります。
(資産の内85%はアメリカ国内。15%はアメリカ国外)
アメリカでトランプを批判する方も彼が大成功者であることは否定できないようです。
そして、その大成功の秘訣はずばり“Think Big”
トランプは語ります。
“どのような成功者でも何者でもない自分から人生をスタートしなければならない。ただ大きく考えなさい。それがすぐにあなたと他の多くの人々を分けることになる。どれだけ大きく考えるかがあなたの成功の大きさを決める。他のすべてのものはあとに続くのだ。”
これを純粋に受け止めるとすると…
この記事を読んでおられるみなさんは4000億円もの資産をもち、みなさんの名前が最低19か国のたくさんのビルに掲げられ、全世界の人々が注目する自分をイメージすることはできますでしょうか?
…正直なところ無理、というのが人間だと思います(笑)
モンスター級のトランプが選挙で掲げたスローガンもまさにThink Bigです。
このスローガンは少なくとも今後四年間のアメリカを表す、大義名分にあたるキーワードだと思います。
この背景にあるのは彼の“Think Big”的価値観でしょう。
残り二つの特筆すべき性格もみていきましょう
困難やプレッシャーを伴うのが仕事ですが、トランプは本当に仕事が大好きです。
仕事の中でも彼にとって取引を成立させることと建物を建てることはもはやArt(芸術・技)であり、自分が創ったものによって人々を感動させるのが大好きなようです。
一つおもしろいのが、彼は朝、仕事に行くのが待ちきれなくて毎日3・4時間しか寝ていないそう。
世界の超エリートが集まるウォール街で働いてきたトランプが国を経営するとどうなるのでしょうか。彼の主張をまとめました。
“今の政府(大統領になる前)は機能していない。
相手に理解されるように大きくはっきりと伝えることだ。
相手側に危機感を持たせて、主導権を握り、やるべきことを終わらせなければならない。
結局はリーダーシップなのだ。
そして、必要なのは勝利への意思だ。“
私は彼のこの“勝利への意思”の裏にはアメリカ国民のことを思う愛国心があると思います。
“I fight for my people every day”
トランプが大統領になる理由もわかる気がします。
彼は言行一致していて、中国・ヨーロッパ・日本と新たな経済的な関係をつくろうとしていることは確かです。
彼の勝利へのコミットメントに各国の代表は勝てるのでしょうか。
以上、トランプの特筆すべき2つの性格とそれらが政策方針に現れていることを説明してきました。
“でっかく考えること”はアメリカの新しい理想に反映され、彼の“勝利への意思”は新たな経済政策につながります。
私はトランプの性格を知ることは、アメリカの政治の方向性を理解することにつながり、これからの未来もまた予見することができると思います。
まだ4冊しか読んでいませんが、著作を読んでいて
「これが強者の戦略、チャンピオンの考え方なのか」
と何度感化されたことかわかりません。
大統領や総理大臣になりたい方にお勧めの本だと思います。
後半の記事は注目すべき彼の三つ目の性格とアメリカの新しい外交方針についての内容になります。
お楽しみに :)
① Think Big的価値観が今後のアメリカの繁栄の源
② 愛国心と勝利への意思で世界の経済をリードする
③ トランプを知ることはアメリカを理解すること
池村 聡
名古屋市立大学 人文社会学部国際文化学科4年
残りの学生時代に世界5大陸制覇をしたいと思っています。
これまで行った国はケニア・ウガンダ・イン ドネシア・アメリカ。 国際関係(中東、東アジア)、途上国支援に興味があります。
ちなみに、好きなものは日本・エンゼルクリーム・ペット動画・バイクです。